ご挨拶
昨年度、初めての第1期生が進学してからあっという間に半年が過ぎました。
ありがたいことに今年度は、すべての学年を4月から開講させて頂いております。
これも通塾して下さっている生徒の皆さん、保護者さまのおかげです。本当にありがとうございます。
さて令和7年度も夏期講習会を実施しますので、詳しい内容をご確認ください。
どうぞよろしくお願い致します。
夏休みこそ、県南塾へ
短い夏休みまでおよそ2週間。
お子様には、この時期にしか出来ない体験や経験をたくさんして欲しい思います。
その一つとして、学習塾での学習体験はいかがでしょうか?
普段は忙しいから、ちょっと塾は考えられなかった方、興味はあるけど自分に合う学習塾か分からないなど、理由は様々かと思います。
1学期の苦手克服をし、2学期は学ぶことが楽しいと思えるよう、皆さんに足を運んでもらいたいと思っています。
もちろん、夏休みだけの期間限定の方!大歓迎です。
この時期に、1学期の復習をし、より多くのお子さんが「学ぶことへ自信を持って欲しい」と考えているからです。
ここの塾に来て良かった、何か困ったことがあれば「相談できるところがここにあるのか」と思い出して頂ければ、私にとって嬉しいことはありません。
県南塾の夏期講習会
県南塾の特徴は、理科・数学に特化した中学生のための学習塾です。
これまで、通塾している生徒さんの中には数学や理科の点数が30点⇒80点以上に変わるなどたくさんの実績を上げています。(詳しくはメニューから、卒塾生の声で確認下さい。)
今年度の1学期も、数学80点以上の生徒がたくさんいます。
とくに今回の定期テストでは、3年生からの入塾したお子さんの中で、数学の点数がずっと伸び悩み40点くらいだったのが、初めて80点近くの点数を獲得しています!!
その理由は…
1⃣講師は東海地区では有名な大手予備校の講師だったため、塾ならではのポイントをついた授業ができる。
当塾は、週1回の授業のためすべてを伝えることは不可能です。
そのため、限られた時間の中で何を伝えるかが重要です。
これまでの経験を基にポイントを抑え、効率の良い解法を伝えること、またその解法を使い、効果の高い問題演習の選定にも力を入れているため、週1回でも効率の良い学習方法で力を確実に付けることが可能です。
2⃣出来るまで徹底的に教えるから、教えっぱなしではありません。
多くの教育現場では、徹底的に教え込み「出来るまで」にこだわりを持った環境はほとんどありません。
その理由は「伝える、知る」ことに重点を置いているためです。
当塾が一番大切にしているのは、「点数を変えること」です。
学習塾に来られる多くの目的は、学力を変えたいからだと思います。それなのに、点数が変化しなければ期待に応えることが出来ていないし、せっかくの思いに応えることが出来ない。それでは、子供たちが自分に自信を持ち学習に対する希望を見いだすことは出来ません。
そうならないよう、当塾は他にはない2つの特徴ある取り組みで学力アップをしています。
⑴一学年10名までとし、すべての生徒に目を配る。(塾長の私が責任を持って指導するため、人数を絞って徹底的に指導していきます。)
⑵毎回の目標テストを設定し、すべての生徒の到達度を1回ごとに把握する。
また、万が一目標に到達出来ていない場合、個別の指導を実施します。もちろん追加料金は頂きません。
夏期講習会で、子供たちに身に付けて欲しい力は2つ
一学期全体の復習を通して、「①確実に基礎問題を解ける」こと。「②発展問題にチャレンジし、様々な問題の対応力を少しずつ付けること。」です。
しかし、お子様の現在の状況によっては無理をして②に挑戦する必要はありません。
まずこの夏一番大切にしたいことは、①の「確実に基礎問題を解ける」ことです。
これから2学期、3学期と進むにつれ内容が難しくなりますが、1学期の基礎がなければ2学期から挽回することは出来ないので、夏休みは基礎です!
学年ごとの目標
中学1年生
中学1年生は数学のみの開講です。
1学期の【正負の数】【文字式】を中心に復習します。
特に、計算を正確に出来ること、文字式の中でも「値段、速さ、割合」を文字式で表すことを中心に学習します。
理由は、2学期から1次方程式(文章問題)に入るからです。
ここで、しっかり問題が解けることが、2学期の期末テストと入試に繋がるので自信を持たせる夏休みにしていきます。
中学2年生
中学2年生は、理科・数学どちらも開講します。(1教科だけの受講も可能です。)
とくに数学は1学期の連立方程式の計算はもちろんのこと、「連立方程式」(文書問題)に力を入れます。
理由は、岩手県の入試問題ではこの単元の出題率がとても高いからです。
また、中学2年生はそろそろ受験を少しずつ意識していきたいので、1年生からの復習も交えながら進めていきます。
無理のないように、ゆっくり進めていきますので安心して下さい。
ここで頑張ったことが、3年生からの8月号テスト(3年生になると毎月実力テストがあります。)に活かされ、来て良かったと思える講習会にしていきますので、ご期待下さい。
中学3年生
中学3年生は、1~2年生の基礎確認です。
この夏は理科・数学どちらの開講します。(1教科だけの受講も可能です。)
理科は、普段受講してくれている塾生もはじめての開講になりますので、中学1年生からの計算問題を中心に学習します。
もちろん覚えなければならない用語の確認もします。
理科は、暗記ではありません。
「なぜそうなるの?」という疑問を解決出来るよう、ポイントを絞って解説します。
数学は、「文章問題」「一次関数」「図形」の3単元に重心を置いて受講します。
ここで基礎を抑え、学習時間を確保することで「学習習慣」を付けていきます。
この夏の三年生のテーマは【挑戦のスタートラインに立とう!】です。
今の自分を受け入れ、自分は変われると信じましょう。一緒なら必ず変われます!!
日程 料金について
日程
7/28(月)〜8/17(日)
お盆休暇あり
*詳しい日程表は、お問い合わせの時にお知らせ致します。
場所
金ヶ崎中央教育センター
江刺校
料金
数学(6回) | 理科(6回) | |
中学1年生 | 22,440円(税込み) | ― |
中学2年生 | 23,100円(税込み) | 23,100円(税込み) |
中学3年生 | 24,420円(税込み) | 24,420円(税込み) |
締め切り
7/25(金)まで